私がなぜ、『幸せな家庭の作り方』って
ブログを書いているか。
私自身が、幸せな家庭の作り方を
最も知らないし、誰よりも知りたいから。
思えば、ずっとずっと
それを見つけるために生きてる気がします。
私には、子供が4人いて
その子たちに
この人に育てられて良かった
この人から生まれてきたのか
悪くないな、
そう思ってもらうためだけに
何もかもがむしゃらにやってきて
これからも
やっていくんだと思うのです。
ひとはだれでも、きっと何かしらの
重いモノを人知れずもっていて
どんなに幸せそうに見えても
本当のところはわからない。
だから、人の表面だけを見て判断したり
羨んだりすることなく
その人の奥底の部分まで
想像することのできる人になってほしい
私の育児の締めくくりは
このことを伝えること。
それは、
小さなKすけとUせいに出会って
また、お母さんという役割を
させてもらえることに
感謝と覚悟をしたときに
私が描いた筋書きです。
2018年の年末にいったん
ひと段落。でも、何も変わらず
これからも続いていく。
幸せになってほしい、
幸せな家庭の作り方は、まだまだ
見つけられてないし。
まだまだやることがあるから。
よっしゃってタイミングでの
一番最近のクロスオーバー撮影
ブログを書いているか。
私自身が、幸せな家庭の作り方を
最も知らないし、誰よりも知りたいから。
思えば、ずっとずっと
それを見つけるために生きてる気がします。
私には、子供が4人いて
その子たちに
この人に育てられて良かった
この人から生まれてきたのか
悪くないな、
そう思ってもらうためだけに
何もかもがむしゃらにやってきて
これからも
やっていくんだと思うのです。
ひとはだれでも、きっと何かしらの
重いモノを人知れずもっていて
どんなに幸せそうに見えても
本当のところはわからない。
だから、人の表面だけを見て判断したり
羨んだりすることなく
その人の奥底の部分まで
想像することのできる人になってほしい
私の育児の締めくくりは
このことを伝えること。
それは、
小さなKすけとUせいに出会って
また、お母さんという役割を
させてもらえることに
感謝と覚悟をしたときに
私が描いた筋書きです。
2018年の年末にいったん
ひと段落。でも、何も変わらず
これからも続いていく。
幸せになってほしい、
幸せな家庭の作り方は、まだまだ
見つけられてないし。
まだまだやることがあるから。
よっしゃってタイミングでの
一番最近のクロスオーバー撮影
と、子供たちからもらったものは
計り知れないけど、それのひとつ笑
コメント