ようこそ、いらっしゃいませ 
幸せに暮らすには?をいつも考える 
 
株式会社CID 
FOR HAPPINESS       CRYSTAL WEDDING
『 代表取締役 』で
一般社団法人 愛知ウェディング協議会
『 副代表理事 』の 吹原みきです。



『#検察庁法改正案に抗議します』
このハッシュタグをつけて、多くの方々が発信しています。
芸能人も。






この新型コロナウィルス感染症による自粛生活で
いろんなことが変わったけど、
すごく良いことだな、と思うのは
みんなが、政治に関心を持つようになったこと。


って、私だってそんな偉そうなことを言える立場ではないし
いろいろ理解してるか、って言ったら
まったく解ってないことが、まだまだたくさん。

例えば、「新しい生活様式の実践例」についての
ニュースを見て、聞いて、怒れちゃうんですよ。
私の大切なウェディング業界への影響を考えて。

まぁ、それが先週のブログになるわけですけど。

でも!その後、いろんな情報を仕入れたり、
正しい情報を調べて、読んでみたり、
また更に新しい情報に触れて

思うことがたくさん出てくる。
考えも変わってくる。

こんな記事を見つけたことも
私には大切な情報で、思慮の変化に繋がる。




冒頭に書いたあのハッシュタグを、一番初めに着けたのは
30代後半の一般女性なんだそうですね。


この自粛で、時間ができて
いろんな情報が入っきて、考えて、
「これはおかしい」って思って発信したんだって。

それが、芸能人も賛同して声を上げ、
NHKのニュースに取り上げられるくらいになる。


大切なのは、まず
今、世の中が、どう動いていこうとしているのか

何が決められようとしているのか

自分のこととして考えて、それを自分がどう思うのか
注目して情報を入れて、
更にまた自分はどう思うのか

恥をかいてもいいから
自分自身の頭で考えることが大切。

そんな話をディスカッションできる仲間がいたら
なお、良し。

いろんな人の価値観を知ることができるから。


自分が何言ったって変わらない、
そんな風に無関心でいたって
それでも、決められたことに従わないといけない。
決まった世の中とは無関係ではいられない、ってこと。


自分たちが選挙で選んだ人たちが
世の中の仕組みを創ってるんだから。


選挙行ってないから
私が選んだんじゃないって人。
いちばん無責任。発言の権利すら無い。



解らないから選挙行かないって人
自分で知る努力しなよ、ってこと。

そんなこと、わからないもんって人の為に
自分の考えを創る情報源のひとつに
ウェディング協議会がなれたら、と思ったりもします。

あ!!!そうだ!
愛知ウェディング協議会のホームページ、
オープンしました~(^o^)/

スクリーンショット (119)



================= 関連 ==

  CID HP
   http://www.cid77.com/forhapi/

  Instagram
   https://www.instagram.com/cid_for.happiness/


 一般社団法人 愛知ウェディング協議会 HP
https://www.aichi-wedding.com/


ふぉあはぴLINE @始めました!

ぜひぜひお友達登録をお願い致します

友だち追加



新型コロナウィルス感染拡大防止に対する
弊社の取り組みはこちら↓


=======================