ようこそ、いらっしゃいませ 

幸せに暮らすには?をいつも考える 
 
株式会社CID 

結婚相談所 FOR HAPPINESS       
ウェディングプロデュース CRYSTAL WEDDING

『 代表取締役 』で、 
『ウェディングプランナー』で
一般社団法人 愛知ウェディング協議会
『 副代表理事 』で
今はお店畳んだけど
祖父母が祖父江でお抹茶屋さんを営んでいた

吹原みきです。


2021年6月29日 火曜日
名古屋で400年の歴史を持つ 
河文 という 老舗料亭の
女将から、お茶の基本のキ を
学ばせていただきました。


まずは、薄茶をいただきながら
いただく側の作法をザっと教えていただく。
久しぶりの正座に、すぐギブアップ涙

今日のしつらえについて、
ご用意くださったお菓子、「水無月」について。


その後、更にもう一服いただきながら
表千家
裏千家
武者小路千家
大きく3つの流派があること
(細かくは600以上あるとか)

そして、名古屋には
徳川の姫様から始まった有名な流派
松尾流があるそう。

それぞれの成り立ちや特徴について
とってもとっても興味深いお話をしていただき、

知りたいと思っていたことを
たくさんお聞きすることができて
本当に、すっきり!

学ぶって楽しい!!


お茶の世界って、
これまでも私が大切に思っていたり、大好きだった、
四季を感じること
礼節
たたずまい
物言わない最上級のおもてなし

全部が揃ってるなぁと、改めて実感。


極めるなんて、そんなおこがましいことは言えないけど
これは絶対に、もっともっと深く学びたい!
「毎月学びに来たいですッ」と志願しました。


そして何より、
女将のお人柄とたおやかさ、所作の美しさ
こんな風に、師事させていただきたい方に出会えたことは
この上ない幸せなこと。

IMG_0753


元々、母方の祖父母が
お抹茶を臼で挽いて販売するお茶屋さんだったので
(これをお詰めさん と呼ぶそう。初めて知ったw)
私は小さいときから、祖父母の家へ遊びにいくと
お抹茶の時間があって
たまに、お点前の作法なんかを教えてもらっていたんです。

断片的にしか、覚えてないけど
物心ついたころから、しょっちゅう見ていたり
なんとなくしていたことって
無意識に身体のどこかに残っているんですよね。


おじいちゃん、おばあちゃんには
いつもいつも感謝してます。ありがとう。


そして、この学びにお誘いした大好きな友人たち。
同期会結成!!
いつまでも仲良しでいたい二人。
仕事だけじゃない、こんな絆ができることも幸せこの上なし♡


================= 関連 ==

  CID HP
   http://www.cid77.com/forhapi/

  Instagram
   https://www.instagram.com/cid_for.happiness/


 一般社団法人 愛知ウェディング協議会 HP
https://www.aichi-wedding.com/


ふぉあはぴLINE 公式アカウント 始めました!

ぜひぜひお友達登録をお願い致します

友だち追加



ふぉあはぴへの無料カウンセリング予約はこちら★



新型コロナウィルス感染拡大防止に対する
弊社の取り組みはこちら↓
https://ameblo.jp/cid201677/entry-12588201650.html



=======================