この前、ある方と お話をしていて話題に上ったこと。


人って突拍子もない勘違いしてたりするよね~


それ、いわゆるコミュニケーションのギャップというやつの要因です。


ここで一つ、恐るべき 私の思い込み、勘違いを一つ いや、二つお披露目します

あ、威張れることではないのですが…。



まず一つ

台風。台風って必ず日本は「台風9号が列島を直撃!!」とか 「13号が南を通過!」 とか

世間で話題になりますよね。

実はあれ 私、台風の大きさだと思っていたんです。しかも大人になっても


日本に順番に来るわけじゃないし、まさか地球上で生まれた順にナンバリングされてるなんて

思ってもみなかったんです。だから、服とかの号数??というカンジ



「今回の台風は大きそうですよねぇ」(だって19号だもん)とか

「どんどん台風って大きくなりますねぇ」(前は20号だったのに今回は23号って!!)

そしたら皆さん、「そうですね~」とか「気を付けないといけませんね~」って。


まさか誰も私がこんな風に、勘違いしてるなんて思うまい…


こうして、気づかないまま大人になってしまいました。

発覚したとき、それはそれは驚きました~




そして乾電池、「池」という文字から、勝手に中身は液体のようなもの、よって!

重さで残量が分かる と思い、重さ比べを密かにやってました



いかがですか?

人って意外と何考えてるか、何を当たり前としてるか、わからないものなんです!

そこをしっかりと認識せず、人とのコミュニケーションはあり得ません


丁寧にコミュニケーションをとることを心がけましょッ